電話

090−6443−0568

メール

kaoru72.444@gmail.com

皆様、こんばんは。

このところ、寒かったり暖かくなったりを繰り返していますが、

小樽でも、ようやく桜が咲き始じめました。

青空と桜が、とても美しい春がやってきました。

朝晩は、まだ冷えていて、寒暖差に体がついていかない日々です。

皆様、体調管理に気をつけてお過ごしくださいね。

悩んでしまうような事が起きた時に、

「何が原因だったのか?」

「あの時、私は、どうするべきだったのか?」

「解決策は何なのか?」‥と、

止めどなく考えてしまうことに、

さらに、悩んでしまう方がいらっしゃいます。

ちょっとした他の人の言葉が気になって、

何度も思い返したり、考えてしまったり、

話をした時の相手の表情が曇った時に、

自分が何か失礼なことを言ってしまったのではないか‥と

心配して、悩んでしまうのです。

そのように物事に対して、あれこれ考えて疲れてしまい、

「こんなに気にしてる自分は、考えすぎている。」と思い悩み、

そんな自分を責めてしまっているのです。

考えすぎてしまうことは、悪いことだと思っていて、

考えすぎない自分に変えられたら、

楽になると思っているのです。

いつも考えてしまう方が、考えないようにすることは、

難しいことです。

考えることは、決して悪いことではないですし、

物事に対して、真摯に向き合っている方で、

人の気持ちを想像できる方なのだと思います。

気にしすぎてしまう‥

考えすぎてしまう‥

そのような自分を否定せずに、

いろいろと考えてしまう自分は、

物事を深く考える性格で、

しっかりと考えた方が、良い結果に繋がる‥

そう信じて、自分を肯定して良いのではないかと思います。

今日もありがとうございました。

心から感謝しています。

ありがとう。

kaoruより

おすすめ記事